ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


ボート・フローター特集
エギング特集
海釣り入荷速報

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年09月23日


04時頃到着、明るくなるまで待機です。

途中のG.Sで携行缶に給油する方がいました。

ゴムボとは限りませんが、こちらもやる気がでます。

心配していた海況は・・・・・・・。

かなりの波が打ち寄せています。どっどーんと

しばらく様子をみることにします。

南下して湾のような所を探すか、それとも北上しておかっぱりにするか?

心配は不要でした。波が少し弱くなったところで準備開始です。

完全に明るくなった頃、一台の車が私の後ろに停まりました。

ゴムボの様です。独りでは心細かったんで大歓迎です。

出航はスムーズに出来ました。


浮かんできました。






しかし、ウネリが半端ねーなんで岬の先端までは行けません。

久々恐怖を感じました。



浮かんできました。



あっそうそう、今回も娘にはドタキャンを喰らいましたので

この海況ではラッキーという結果でございます。

地方寄りで小物と少々遊んでいましたら、ウネリが消えていましたので

沖へ急ぎます。

気がつくとゴムボさん達が増えています。

皆さん好きですなー ここでこんなに沢山のゴムボを見るのは久々のような。

この後もいつものように感動のドラマなど無く・・・・・・・・・。

今日遊んでくれたのは



浮かんできました。



浮かんできました。


シログチ ×4 

チャリコ  ×2

キス    ×1


このポイントでは上々の結果ということで・・・・・・・・・・。


途中、こんなのがヒット!


浮かんできました。


では無く、流れてきました。

写真では分かりにくいですが、70センチ位はかるくありました。

こんなの釣れる様に頑張ります。



 
人気ブログランキングへ






同じカテゴリー(釣行日記)の記事画像
激戦区到着
悶々と
人工島にて
解放
ボートは仮眠中です。
おはょう御座います。
同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 激戦区到着 (2011-04-24 04:43)
 悶々と (2011-04-22 23:24)
 人工島にて (2011-04-02 10:02)
 解放 (2011-03-05 21:00)
 ボートは仮眠中です。 (2010-10-02 04:29)
 おはょう御座います。 (2010-09-19 06:31)

この記事へのコメント
ko-さん、おつかれでしたー。
写真見た感じシログチってイシモチのことですかねえ?
いい大きさに見えますが。
この流れてきた70センチは遊漁船から落ちたとかでしょうね。
もったいない。
Posted by このさん at 2009年09月23日 20:23
お疲れ様です

イルカで浮かばれたのですか?
ここらの海域では遊漁船などでも良くシログチ釣れますね、が正直食べるの困るんです。
どうやって食べておられます?
Posted by lorikeet at 2009年09月23日 20:44
このさん、こんばんは。
イシモチは30cm程です。ここでのアベレージサイズでしょうか。結構引いてくれますので退屈しのぎにはいいでが・・・・・。
あのグーグー言うのがどうも気になります。
ところでこの青物はいったい何でしょうか?カンパチ? ヨコワ?(まさか)
Posted by ko- at 2009年09月23日 20:49
lorikeetさん、こんばんは。
そうです、イルカでやりました。
調理方法ですが、ネットなどで調べると
新鮮なものは刺身で・・・・とありますが
正直、激マズです。家ではから揚げにしてから中華あんかけを掛けて食べます。
子供達にも好評です。
釣り上げてからの血抜きには時間を掛けますので面倒ですが・・・・。
Posted by ko- at 2009年09月23日 21:00
ko-さん、こんばんは~
ウネリキツい中の釣行、お疲れ様でした~。
久々のプカプカで、ストレスも少しは解消?(笑)

シログチって、名前は新聞やらネットやらで見かけますが、釣ったことはないですな
食ってみたいもんですが、多分適当な私には釣れないでしょう(笑)

色んなボート釣り試してみたいものの、坊主怖くて慣れた釣り方になっちゃいますわ
Posted by 〇坊主 at 2009年09月23日 22:00
ko-さん、こんばんはー
泉南でもウネリがあったんですね。日本海も結構なウネリが残っていてプチ船酔いしてましたわ。
Posted by があすけ at 2009年09月24日 00:04
○坊主さん、こんにちは。
雑魚ばかりで満足感は満たされません(笑)
キスの外道で適当に釣れる魚ですので
坊主逃れにいいですよ(笑)
イルカか小島沖かどっちをHGにするか
本当悩みます。
Posted by ko- at 2009年09月24日 07:05
があすけさん、こんにちは。
朝一番は今まで経験したことがない程でした。それでも沢山のボートが浮いていたのは驚きです。
アネロンって薬使ってます?
個人差あるでしょうが、私はこれで船酔いは皆無です。但しうねりが強すぎると目がまわりそうですが(笑)
Posted by ko- at 2009年09月24日 07:13
こんにちは!!
Dすけと申します。

自分もオレンジペコ300+マーキュリー船外機に乗っています。

全く同じ仕様で嬉しくて書き込みしてしまいました(笑)
また遊びに来ます☆
Posted by Dすけ at 2009年09月25日 12:48
Dすけさん、はじめまして。
青森ですか~ ネットの凄さを感じます。
そちらではどんな魚種を狙うんでしょうか
ホッケ?タラ?羨ましい・・・・・・。
Posted by ko- at 2009年09月26日 15:59
ko-さん。始めまして
以前は 良く県境のスロープ利用しましたが一人では辛いですね
イルカは出しやすいですか?
Posted by きらら at 2009年09月26日 16:30
きららさん、はじめまして。
出航場所についてですが、ゴムボ初心者なんで比較が出来ません。
駐車場所の直ぐ前であることと、砂利浜は干潮時でも沖へ10m?程ですのでドーリー不要。そして公衆トイレがあるので便利だと思っています。ただ昔から小物釣りのポイントとして有名らしいです(笑)
Posted by ko- at 2009年09月26日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
浮かんできました。
    コメント(12)