ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


ボート・フローター特集
エギング特集
海釣り入荷速報

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月17日


Clamingdepression

要求の多い鬱病者。



私の職場には、迎合によって不安を解決しょうとする人が多いように感じます。

また、そのふるまいが会社員の姿であると、私に物申す方がいらっしゃいます。

貴方の信念ですか?

他人、身近な上司から受けた影響を、自分で勝手に会社員規範として解釈したのでしょうか?

迎合とは、相手に対する恐れからの自己防衛であり、同時に怒り、憎しみを伴っている。

欺瞞の人間関係。


今日、幹部に呼ばれ、私の態度に対する他者(多数)からの苦情めいた報告に対する、身上伺い、指導がありました。

結論、反省しろとのこと。


あのね。

教えてあげようか?

例えばだけど。

いいかい?

言うょ!


肋骨折れている奴の声が小さかったことで、「もっと皆と同じように大きな声を出して、周囲と波長を合わしなさい!」
そして、反省しなさい。


貴方はそんなことを、私に言ってるのとは、違うでしょうか?

わかりますょ

ならば仕事を続けることは不可でしょうね。

病気だから~という蔑む目で見ながら、一方でそこに第三者が加わる場合は、病気であることを認めない。

  続きを読む