ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


ボート・フローター特集
エギング特集
海釣り入荷速報

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月14日

タイトルについては後ほど。


昨日の日曜日はよく晴れました。
東北の方には感じられないでしょう。

事実ではなく感じ方の違い・・。

お悔やみ申し上げます。


平和ボケの私は新しいことにチャレンジする機会がありました。
10代の頃からいわゆる80年代ポップス&ロックとヘビメタが好きで、特にに興味がありました。
何度か自宅練習をしたこともあったんですが、挫折の繰り返し・・。

結局この年になり、空白の時間は充たされないままの過去と、諦めていたのです。
これは良くないですね。

時間もあるしお金も私の自由となった今、そうです今のこのタイミングなら~


やれそうです!
早速、レッスン教室でお試しを受けました。

約30分です。
先生の技に見とれて、
即決しましたょ。
即決というのは私的に珍しいことで、信念として慎んでいるのです。

しかしこの時ばかりは衝動、直感的に 有り と思いました。
決して偶然では無い、必然ではと。

月に3回のレッスンで約3か月で、ある程度弾けるようになるようです。

課題曲は自分で選べます。
「弾きたい曲の音持ってきてね」なんと、そうきましたか!

いきなり目標曲を用意しようと企んでいます。
先生自身ひけるかなぁー(笑)

話は変わりまして。

アメリカの心理学者カレンホーナイ(ホルナイ)は、タイトルの違いについて、前者はしなければならないのmustであり、後者はwantであると述べているらしい。

弱く、卑怯な面も少なからずあり、しかし受け入れることは出来ずに合理化する事を繰り返すうちに事故喪失していく。
欺瞞だらけの人生では愉しいはずない。
そのままの自分でもいいのです。
そのほうが実は他人に受け入れられるだろうし、なにより自分に嘘や無理をしてないので自然体で楽だし、よって他人にも思いやりを感じることが出来る。
心理的葛藤からの解放が不安や焦りを小さな事と感じるようになる。
もっと自然に・・。

自分を労ることが先決。
他人に対しては、その後に自然についてくる。
私の場合、
ギターはi want
女は・・・
i mustに近いかも?

釣りは微妙かな
その時々で違うような気がします。20年以上の歴史ですからマストでもウォントでもどっちでも良い、長年連れ添った夫婦みたいなもの?かな。