ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


ボート・フローター特集
エギング特集
海釣り入荷速報

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年10月12日



♪41歳の春だから~♪

今は秋

この年になってもなんだか切ないですね~





10月10日(土) 紀伊長島

06時30分~  

濁り有り 昼前から風・ウネリ  

坊主ぴよこ2



連日釣行    出航場所にて




連日釣行    大石向け移動




連日釣行    取材?カメラさん同乗





連日釣行    レンタルボートの境界ライン








10月11日(日) 泉南イルカ

14時00分~   

濁り多め 夕方からシケ 操船困難

キス・イシモチぴよこ



連日釣行    岬沖




連日釣行    深日港向き






紀伊長島はこれで最後になりそうです。

掛かる費用や移動時間そして

私の釣り能力等を考えると魅力を感じません。

イルカはいいですよ

私を裏切りません。

新しいポイントも見つけました。

魚探の無い私は無闇に沖に出るよりも

岸近くの岩礁が少し残るところで

小物相手にしてるのがよいと・・・・・


とは言っても、26cmサイズのキスも相手してくれます。

イシモチは力強い引きで十分楽しむ事が出来ます。


HGはやはりイルカ

時々、小島、大川、加太に浮気しましょう。


イルカ終了後、車中泊をして

加太方面での出撃も考えました。

ブログをされている方とお会い出来そう~などと思ったんですが

電動ポンプ用のバッテリー(予備2個)の調子に

不安がありましたので諦めました。

次回釣行は今月末になりそうです。







情報をひとつ・・・・


イルカ出航地ですが

現在、砂利浜は海草で埋め尽くされており

歩くのも大変で、危険な状態です。

満潮と重なると着岸が非常に難しくなります

ぶた

お気をつけ下さいませ。




 
人気ブログランキングへ




同じカテゴリー(釣行日記)の記事画像
激戦区到着
悶々と
人工島にて
解放
ボートは仮眠中です。
おはょう御座います。
同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 激戦区到着 (2011-04-24 04:43)
 悶々と (2011-04-22 23:24)
 人工島にて (2011-04-02 10:02)
 解放 (2011-03-05 21:00)
 ボートは仮眠中です。 (2010-10-02 04:29)
 おはょう御座います。 (2010-09-19 06:31)

この記事へのコメント
こんちはw

コメントありがとうございます。
イルカの場所は、初めの頃にいってました。
ポイントがわからなくて闇雲にあっち行きこっち行きです。
魚探でアジがつれた2~3ポイントをマークしてますが、いまだによくわかりません。

ちなみにイシモチは、まだ釣ったころがありません。(笑)
Posted by hanami at 2009年10月12日 14:42
41さいの秋だから~
もしかして同い年ですか?

釣りの経験値はだいぶ私が下ですがね
アソコも微妙ですよ ボート多いですよー
Posted by lorikeet at 2009年10月12日 18:06
長島不調ですか…
一度は行ってみようかと、考えております

イルカはマッタリできますねぇ。
ソロソロ烏賊もいけそうですね
Posted by 〇坊主 at 2009年10月12日 18:06
hanamiさん、こんばんは。
ボートデビューがイルカの方多いですよね
何かと便利なんでついついここに来てしまいます。
イシモチは誰にでも、このポイントの何処でも釣れますよー。
Posted by ko- at 2009年10月12日 18:43
lorikeetさん、こんばんは。
はい猿年生まれでございます。
バカボンのパパと同い年になりました。
あとは・・・・福山とか織田とか・・・・(笑)
釣りの場合、その経験値と釣技は比例しないようです(爆)
Posted by ko- at 2009年10月12日 18:53
○坊主さん、こんばんは。
紀伊長島で有名なレンタルボート店での
当日の釣果では、2人で30パイ程あげてる方がいました
でも、でも、ですよ 私も同ポイントを攻めてたんですが、釣ってるの全く見なかった
んですがね~
シケてきたのと船外機用ガソリンの補給を忘れたので11時に陸あがりしましたので、その後の釣果かもですが・・・・・。
まぁ私の釣果は参考になりませんので(涙)
Posted by ko- at 2009年10月12日 19:02
ko-さん、久しぶりです。
常神方面もいかがですか?
サゴシだらけですけど!
そのうち県境にも行きます。
Posted by きらら at 2009年10月13日 11:54
きららさん、こんばんは。
サゴシ面白そうですね
リリースする程って経験した事ないです
常神って知らないので後で調べてみます
県境ですか~ 私も今月末に狙ってます。
Posted by ko- at 2009年10月13日 19:27
ko-さん、まいどでーす。
長島まで行って坊主は痛いですねえ。
尾鷲が環境ホルモンの問題で騒がしいので、当面そっち方面は自粛することにしました。
時代は北のようですよ。
Posted by このさん at 2009年10月14日 15:32
このさん、こんばんは。
有機スズ化合物のことでしょうか
寄生虫を寄せ付けないために使用するものですね。
青○のとある林檎も防虫剤?で真っ白らしいと聞いたことがあります。
違う問題かも知れませんが、生産者側コストの問題と、消費者の無知な要望など
での矛盾がそうさせるのでしょうか?
日本海は拉致されそうなんで行きませーん(笑) いいえ、私の無知とコストの問題です。
Posted by ko- at 2009年10月14日 20:07
ko-です m(__)m
この場を借りて・・・・・
今週は予定通リ釣りはお休みです。
来週か再来週に出撃予定!
場所は決めてませーん が・・・
そろそろ加太方面も良いかと!
山○さーん泉南デビューしませ~ん?
k氏さーんホンダ直りました?
ところで・・・・
今日、○坊主さん行ってるのかな?
Posted by ko- at 2009年10月18日 12:02
ko-さん こんばんはw

コメントありがとうございます。

さて、どうも週末は、ボートにふさわしくない状況ですね・・・。

今週の土日は、行きたいです。

できれば、鯨釣りたいです。(爆)
Posted by hanami at 2009年10月19日 22:00
hanamiさん、こんばんは。
今週は高気圧に覆われ・・安定した・・・。
土・日も風次第でしょうか。
私は土曜日に泉南某所狙ってるんですがね!!

鯨ぁ・・・・ゴムボではイルカと併走も危険かも。。。
Posted by ko- at 2009年10月21日 19:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
連日釣行
    コメント(13)