ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


ボート・フローター特集
エギング特集
海釣り入荷速報

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年08月23日


 
人気ブログランキングへ

餌屋経由、04時40分到着。

暗いうちから準備にかかります。

出航場所は迷いましたが、いつもの所にしました。

小島のところからの出航は満潮時がベストとのこと。

ぐーぐるで確認しましても、磯が長く延びており、潮位によっては危険かも。

付近の出航場所が2ちゃんにも載ってましたね。

約40分程のクルージングです。途中何隻かの乗り合い船と航路を

争う形になりますが、避ける船足がありません。

右側通行や優先権など、2馬力にはルールを守ることも不可能なんですね。

「ごめんね、避けていって下さい」 ←嫌われる原因


心配していたお天気ですが、沖の淡路島が綺麗に見えます。


いつものポイント沖は既に船団が出来てました。何を狙っているのでしょう?

私はもっと岸寄り・・・・とっとの先端ラインと同じ位でしょうか。

かなりの速さで流されますので、アンカーを10mの深さで宙吊りにします。

近くに来た遊魚船が加速しながら旋回した様です。

横からの強烈な波で、後ろ向きで釣りしてた私は、体ごと前に・・・・・・・耐えました。

ゴムボの浮力に感謝です。



ここでの釣果なし・・・・・・・・・・・・・・。



泉南 釣行 







潮止まりとなりました。


淡路島周辺の雲行きが怪しくなってきましたので、北へ戻る事にします。

出航場所が遠いので早めの危険回避が必要ですね。

イルカ横の岬先端で小物がポロポロ釣れました。

小物釣師冥利につきるってか。




~今回の反省点~
前回の反省から、鉛は30号を用意しましたが
エギングロッド(ML)と2500番のスピニングでは高負荷です。

仕掛けを出来るだけ真っ直ぐに下ろす工夫が必要。


午前中は遊魚船が多く、近寄るのは危険。 っていうか俺の潮下にいきなり入ってきた。

潮が読めない。某有名ボート師が「鯛の潮」と表現している、何か?





~今回の謎~
小島から出航するゴムボ達が 赤い認識旗? をしている




釣果

泉南 釣行 






あー腰が痛てぇ。



 
人気ブログランキングへ




同じカテゴリー(釣行日記)の記事画像
激戦区到着
悶々と
人工島にて
解放
ボートは仮眠中です。
おはょう御座います。
同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 激戦区到着 (2011-04-24 04:43)
 悶々と (2011-04-22 23:24)
 人工島にて (2011-04-02 10:02)
 解放 (2011-03-05 21:00)
 ボートは仮眠中です。 (2010-10-02 04:29)
 おはょう御座います。 (2010-09-19 06:31)

この記事へのコメント
ko-さん、こんにちは
無事出船できたんですね。
私も行こうか悩んでましたが、チビの爆熱で中止です

遊魚船の引き波は、ホント怖いです。
まぁ転覆はしないですが、道具類が飛んでいきそうで(笑)

ポイント研究どんどんしていきましょう
Posted by 〇坊主 at 2009年08月23日 17:33
○坊主さん、こんにちは。
本気ポイントでのポイント調査を進めるか
近場で小物専門にするか考え中です。
いっそ、とっとの前でやった方が・・・・。
小島から出るなら船外機不要だしね。
かなり弱気になってます。
Posted by ko- at 2009年08月23日 18:50
こんばんは

ボート初心者の私が大きなお世話かもしれませんが、イルカ前から小島への釣行は危険ではないですか?
〇坊主さんや私の泉南の出港場所の方が安全なのでは?

いつもコメントくださっていますし一度私のブログにメッセージでも
私と〇坊主さんはすでにメル友になっていますし
彼はシャイなのか携帯番号は教えてくれませんが(笑)
Posted by lorikeet at 2009年08月23日 20:51
lorikeetさん、おはようございます。
そうですね、岸沿いの航行とはいえ
いつもドキドキしながらのツーリングです。
朝一番の40分はもったいないので、これが最後だと思います。
「ブログにメッセージ・・・」?
オーナーへメッセージのことですか?
内緒の話が出来るとこでしょうか
私のブログ内には有りませんね(笑)
Posted by ko- at 2009年08月24日 07:20
ko-さんこんばんは^^!

はじめまして!

内緒の話ですか^^?

混ぜてください(笑)

泉南には手漕ぎでは辛いので出没はなかなかできないでしょうが・・・

動力を手に入れた暁には宜しくです^^!
Posted by 三毛三毛 at 2009年08月28日 02:28
三毛さん、はじめまして。
内緒の話出来るほどのネタはありません(笑)
泉南でも手漕ぎokですよ。とっとパーク先端沖までならアンカーでガッチリ停めておけば安心でしょう。それから沖は流し釣りしてますので・・・・。
イルカの所ならなんでもあり、手漕ぎの聖地です。
Posted by ko- at 2009年08月28日 07:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
泉南 釣行 
    コメント(6)